2009-01-01から1年間の記事一覧

育ちのよい女の子とか

http://kotoripiyopiyo.com/2009/12/itadakimasu20091207.html これ読んで気持ち悪いなーと思ったのは、お嬢さんのマナーの良さに対して「よく仕込んだ」とかいう表現。確かに、一見、お嬢様おぼっちゃま風に見えない人が、意外にも美しいマナーの持ち主で「…

性犯罪とか痴漢冤罪とか

anond.hatelabo.jp/20090616065247 まず、性の現場においては、男性器が勃起しないことには性交することができないという事実があるよね。だから、男性に主導権があったのは仕方ない。女の体が恐怖や嫌悪で完全にぴったり閉じてしまう構造ならまだよかったの…

草食系

草食系だのなんだの言われる5年ぐらい前から、あんまり女の子を必要としてない感じの男の子が増えたなあという印象は持ってたよ。それまでの男の子文化ってなんにしても横に可愛い女の子がいないと完結しなかったのが、いつの間にか男友達だけでOKな文化にな…

人間、どっかで腹くくって自分の責任で道を決めないといけない局面があって、それができなくて他人に選択をなすりつけるような人を見ると相当むかつくのであるけれど、反面、「自分で勝手に決めてしまう」って叱られることもあったので、逆がいいとも限らな…

牧場

いやー、対広告主という観点からも、対ユーザーという観点からも詰めが甘すぎ。あんな企画が通る会社ってすごいよ!あれ、期間限定とか何かのタイアップならまだ叩かれてもスルーしてるうちに期間終了して、炎上した分話題になってよかったですね、というこ…

セックスは私たちを変えなかった。ロックンロールが世界を変えなかったのと同じように。

ロリータはおうちに、姫はハーレムに。とっととお帰りなさい。

優等生っぽい正論を恥ずかしげもなく書ける人ってすごいな!

女の子の好むつぶやき、とかいうのはたぶんない。でも、女の子を不快にさせるつぶやきをしない、ならわかる。 たぶん一般的にこういうのはドン引きです。 女子高生にデレデレする 女子中学生にデレデレする 幼女にデレデレする 特定属性にデレデレする アニ…

恋愛で双方の熱量が違いすぎると辛いよね。

個人的な人間関係で自分が正しい相手が悪いと責めても誰もどうしようもないんだけどね。理不尽さと関係性のはかなさを悲しむしかない。問題解決指向って何にでも適用できるもんじゃないね。ただ、悲しむだけでいい物事もあるように思う。

男のおしゃれの「さりげなさ」という難しい要素を、ごく具体的に言うと 頑張った感を排除し、地雷アイテムを避ける 品質や機能性を見極め、自分にとってふさわしいアイテムを選ぶ 色彩や形のバランス感覚を磨く この3点かなあ。特に最初の2点。だからオシャ…

コミュニティ内のアイドルが、それを仕事にするのは難しいな。特に女子の場合は「何かのスキルがありつつアイドル性がある」というのでないと不幸になる。